難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会 自由が丘校

ブログ

薬学部って何を学ぶの?

更新日 : 2025年8月21日

自由が丘校の無料相談または無料体験授業➡👉ご予約はこちら ──化学と医療のプロになる学びの現場をのぞいてみよう! 「薬を作る人になるの?」「薬剤師になるための学部?」それも正解。でも、薬学部は“人の健康”を科学の力で支え […]

理系×ビジネス=経営システム工学科

更新日 : 2025年8月21日

「理系だけど、社会で役立つことも学びたい」「工学って聞くと機械ばっかりのイメージ…」そんな人におすすめなのが、経営システム工学科です。 この学科では、数学やプログラミングといった理系の力を使って、「どうすれば会社や社会を […]

「法学部って難しそう?」そのイメージ、ちょっともったいないかも

更新日 : 2025年8月4日

自由が丘校の無料相談または無料体験授業➡👉ご予約はこちら ◆法学部と聞いて、こんなイメージを持っていませんか? 六法全書をひたすら暗記しないといけなさそう 弁護士にならないと意味がない? そもそも法律って、面白いの…? […]

「メディア系学部って実際どういうところなの?」

更新日 : 2025年8月3日

自由が丘校の無料相談または無料体験授業➡👉ご予約はこちら  〜テレビ?広告?それとも小説?興味が広がる世界がここにある〜 ■ 正直、こう思ってませんか? 「メディア系の学部ってなんかおしゃれだけど、実際なにやるの?」「将 […]

「物理学科って難しそう」と思った人へ

更新日 : 2025年8月2日

無料相談または無料体験授業 ご予約はこちら 物理学科と聞いて、こんなイメージを持っていませんか? たしかに、簡単な道ではありません。でも実は、物理学科は「なんでこうなるんだろう?」という疑問を真剣に考えるのが好きな人にと […]

早稲田合格の目安、現高1/2生の到達度は?

更新日 : 2025年8月1日

「早稲田に行きたい」って思ってる人は多い。でも実際に“届く人”は、高2の夏の段階でもう走り出してる。 夏は「とりあえず頑張る」じゃ足りない。どのくらいの力が必要で、今どこまで行っておけば安心かちゃんと知ってる人が、秋から […]

横国合格の目安 現高1/2生の到達度は?

更新日 : 2025年7月30日

🔎 まず知っておくべき:横浜国立大学の入試スタイルはこう違う 💡 入試形式(前期)=共通テスト重視+記述も要求される「バランス型」 📊 配点と科目(代表例:経済・理工) 学部 共通テスト 二次試験(記述) 特徴 経済学部 […]

「やればできる」は、もう通用しない?

更新日 : 2025年5月31日

見守っているつもりが、放っておくことになっていませんか? ◆「うちの子、やればできるんです」――その思い、危なくありませんか? 「本気出せばできる子なんです」「やる気さえ出せば、成績も上がると思うんです」 お子さんの可能 […]

最初のテストでつまずいた新高1へ──ここからが本当の勝負

更新日 : 2025年5月24日

新学期が始まり、初めての定期テスト。「今回は頑張ったつもりだったのに、結果が振るわなかった…」そんな経験をして、今まさに落ち込んでいる高校生へ。 まず伝えたいのは、それは「自分に才能がないから」では無いということ。原因は […]

「1年で偏差値20UP」って本当?逆転合格の“裏側”を知っていますか?

更新日 : 2025年5月17日

こんにちは!今日は、「1年で偏差値20UP!」「高3からでも間に合う!」といった広告を見て、「まだ本気出さなくてもいいかも…」と思っている高校1・2年生のみなさんに、受験のリアルな話をお届けします。 その「奇跡の逆転劇」 […]

校舎トップに戻る

SCHOOL BUILDING

全国に校舎を展開中

RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS

現論会では、一緒に働く仲間を募集中です

無料受験相談 資料請求