さらさらと進む受験生活
更新日 : 2024年11月30日
受験生のみなさん。毎日勉強に追われて、焦りや不安に心を乱されることはありませんか?
「あの人はもうこんなに進んでいる」「模試の結果が思ったより悪かった」――そう感じるときこそ、一度立ち止まってみましょう。
禅の教えにはこんな一節があります。
「悟りとは、ひっかからずに、さらさらと。」
ひとつの出来事に執着せず、さらさらと生きる。これは、受験生活にも当てはまる大切な心構えです。
焦りや不安をさらさらと流す
受験勉強では、思い通りにいかないことがたくさんあります。計画が遅れたり、模試の成績が振るわなかったり、勉強に集中できない日もあるでしょう。
そんなとき、心の中に「ひっかかり」が生まれていませんか?
この「ひっかかり」は、あなたの気持ちを乱し、次の一歩を鈍らせる原因になります。
たとえば、模試で悪い結果が出たとき:
• 「なぜダメだったのか?」を冷静に振り返りましょう。
• 苦手分野をリストアップし、次の計画に組み込みます。
重要なのは、結果に一喜一憂するのではなく、「次にどうするか」を考えることです。さらさらと流して前を向く心が、合格への近道を作ります。
日々の習慣を丁寧に整える
禅の教えでは、日常の小さな行動を大切にすることが、心を整える鍵だと説かれています。
「朝起きたら、気持ちよく『おはようございます』。」
受験生活にも、この教えを取り入れてみましょう。
• 朝起きたら、机を整えながら「今日も頑張ろう」と決意する。
• 勉強を始める前に、「今日はこれをやる」と目標を声に出す。
• 夜寝る前に、「今日もここまで進めた」と自分を褒める。
このように日々の習慣を丁寧にすることで、自然と心が落ち着き、勉強に集中できるようになります。
雨の日も晴れの日も、できることを
計画通りにいかない日もあります。体調を崩したり、思うように勉強が進まなかったりすることもあるでしょう。
そんなときには、禅の教えの一節を思い出してください。
「雨が降ったら、本でも読もう。」
これは、「予想外のことが起きても、その状況でできることをする」という意味です。
たとえば:
• 勉強に集中できない日は、暗記カードや軽い復習だけをする。
• 模試の結果が悪かったら、分析に時間を使い、次の計画を練る。
• 疲れがたまった日は、少し早めに寝て次の日のパフォーマンスを高める。
雨の日があるからこそ、晴れの日が輝くように、どんな日も「できること」を積み上げていきましょう。
さらさらと進む、その先に
受験勉強は、長い道のりです。
毎日の積み重ねが合格というゴールを作ります。一つひとつの結果にとらわれすぎず、さらさらと進んでいく心が、最後に大きな成果を生むのです。
焦らず、迷わず、ひっかからず。今日も明日も、さらさらと前に進んでいきましょう。
現論会 池袋校では、あなたの受験生活を全力でサポートします。
計画の立案から日々の進捗管理まで、プロコーチが伴走します。
📚 詳細はこちら
引用:禅のこころ 円覚寺
さらさらと
世界は広い。小さなことにくよくよすることはありません。何にもひっかからずに、さらさらと生きることが悟りなのです。
朝起きたら、気持ちよく「おはようございます」。ご飯ができたら、手を合わせ「いただきます」。お茶を淹れていただいたら、心から「ありがとう」。天気の日には、洗濯物を干せばいい。雨が降ったら、本でも読もう。
悟りとは、ひっかからずに、さらさらと。