難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会 藤沢校

未分類

「参考書○周しました」とか言うやつ、正直バカじゃね? ― 藤沢校より

更新日 : 2025年10月7日

「この参考書50周しました!」「100周やり切ったので完璧です!」 ……いや、何?それ、何の自慢? 勉強を「周回」で語るやつは思考停止してる そもそも「周回」っていう言葉を使う時点で、“自分で考えて勉強してない”証拠なん […]

限界までやれ。 ― 藤沢校からの叱咤

更新日 : 2025年10月1日

「なんで朝起きねんだ?」「なんでまだ自習室に人が残ってるのに、平気で帰れるんだ?」 これ、藤沢校でよく投げかける言葉です。 本気の受験生に「当たり前」なんてない 受験は人生で数少ない“本気の勝負”。まだ体力が残ってるのに […]

数学の答案ミスを「計算力不足」で片づけるな!

更新日 : 2025年9月30日

数学の答案でミスをしたとき、多くの生徒がこう言います。 確かに計算力が原因のときもあります。でも、毎回それだけで済ませてしまうと、本当の原因を見逃してしまいます。 問題発見:「どんなミスをしたか」を具体化せよ まず大事な […]

英語長文、詰まったら「読めない一文」を探せ!

更新日 : 2025年9月24日

英語長文を解いているときに、こんな経験はありませんか? 多くの受験生は、この状態に陥ると「自分は英語長文が苦手だ」と思い込んでしまいます。でも実は、長文全体が読めないのではなく、“ある一文”が読めないせいで全体が止まって […]

藤沢校ブログ|過去問から始めないのは言語道断

更新日 : 2025年9月14日

受験勉強で過去問を後回しにする──これは致命的な間違いだ。なぜなら、合格に必要な“基準”そのものが過去問にしかないからだ。 過去問から始める理由 間違った勉強法の典型 正しい順序はこれだけ このサイクルを回せば、勉強はす […]

バカが作るグラフに騙されるな!

更新日 : 2025年9月6日

折れ線グラフ、パイチャート、棒グラフ。本来はデータをわかりやすく見せるための道具なのに――使い方を間違えて、むしろ“ごまかし”に使っている人間が多すぎる。 しかも、そういうやつに限って大げさなグラフを出してきて、受験生を […]

数字の罠に騙されるな!

更新日 : 2025年9月6日

数字の罠に騙されるな! 「毎日2時間勉強しています」よく聞くフレーズですが――その数字、本当に意味あると思いますか? たとえば同じ「2時間」でも、 同じ「2時間」でも、中身は天と地ほど違います。 データという言葉の怖さ […]

世界史、なぜか点数を取れない人へ!

更新日 : 2025年8月31日

「勉強しているつもりなのに、模試や定期テストで点数が取れない…」そんな悩みを抱えている人、いませんか? 実は、世界史で点数が伸び悩む原因はとてもシンプルです。次の3つ、ちゃんとできていますか? 悪問と読み間違えてない? […]

駿台が合格者数公表を終了へ。現論会藤沢校は「本質」をどう捉えるか

更新日 : 2025年8月25日

2025年8月1日付で報じられたニュースによれば、駿台予備学校は2026年度入試から「大学合格者数の公表」を終了する方針を打ち出しました。 一見、大胆な転換ですが、実は背景に 「合格実績」という数字の形骸化 があります。 […]

【東大模試、受けっぱなしで終わってませんか?】

更新日 : 2025年8月5日

先週、東大模試が終わりましたね。受験した皆さん、本当にお疲れさまでした! さて、突然ですが――「今回の模試で、目標点数は決めていましたか?」 もし「特に決めてなかった」「なんとなく受けた」という人は、今回のブログ、ぜひ最 […]

校舎トップに戻る

SCHOOL BUILDING

全国に校舎を展開中

RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS

現論会では、一緒に働く仲間を募集中です

無料受験相談 資料請求