高3・既卒生カリキュラム
受験勉強でこんな悩みはありませんか?
苦手科目の実力が伸びず…
何をすべきか
わからない
普段は解けるはずなのに…
なぜか模試になると
実力が出ない
今のペースで大丈夫?
合格できるか、
不安に思う
わかってるんだけど…
ついつい
サボってしまう
こんな悩みを現論会なら
解決できます!
再現性のある勉強計画で確実に実力がつく
現論会では実際に成績が上がった実績のある勉強法しか使わないので、あなたの成績が伸び悩む理由を特定し、その穴を埋められる参考書を進めるという当然のことにも、再現性が保証されています。
やるべきことが明確になり、不安から解放される
何をすべきかわからない不安は自習の集中力を妨げ、学習効果を低くします。
現論会では、年間計画が1日1日の勉強内容まで落とし込まれているので、「今日はこれ、明日はこれ」とやるべきことがわかって不安がなくなり、自習効率が上がります。
自学自習×計画管理で、計画を確実にこなせる
自分との戦いになる自学自習ですが、現論会では、コーチが毎週あなたが進められるだけの自習内容を指示し、その達成状況を一緒に確認することになるので、サボりが自然と発生しません。
CURRICULUM
現論会のカリキュラム
全体の流れ
01

オーダーメイド計画
あなたの志望校と現状の成績から、あなたが身につけるべき力をリストアップ。
学校などの兼ね合いで、使える勉強時間、得意科目と苦手科目の配分、好きな参考書などあなたの希望を聞きながら、あなただけの年間受験計画を作成します。
02

週一回の授業
自習の定着率をチェックする小テスト・週間計画の進捗チェック・勉強法指導を通じ、学習PDCAを回す学習コーチングを行います。下記にて詳述しています。
03

勉強日誌と自習
週一回の授業の中で決まった週間計画を実施し、自習。その自習内容を勉強日誌に記述。この勉強日誌の中で、疑問に思ったこと・わからなかったことを質問し、授業で解消していきます。
自分のやってきたことが可視化されてやる気もアップします。
指導の流れ
計画
FLOW 01

授業で進捗面談
コーチと共に、週間計画の進捗をチェックします。
思うように進んでいない場合も、その原因を一緒に考えて、翌週の計画に反映していくようにします。
実行
FLOW 02

小テストに取り組み、定着率チェック
自習の定着率を図るため、コーチが毎回小テストを出題します。
実際に勉強してきた自習内容から出題されるので、自分の自習がきちんと身についているかを確認することができます。
確認
FLOW 03

なぜ間違ったかを深掘り、勉強法の改善
小テストで間違うのは自習の中でうまく理解できていない分野があったからです。
なぜ間違ったかを調べ、理解し、再発防止策としてコーチが現論会独自のメソッドと自分の経験を掛け合わせたアドバイスをしていきます。
改善
FLOW 04

来週分の計画作成
今週分の自習がどれだけ定着しているか、計画通りに進んでいるかを考えながら、来週分の計画をコーチと共に作成します。
進める量や復習の量を調整しながら、定着率が最大化する週間計画を目指します。
CURRICULUM PRICE
料金の紹介
志望校に応じ、あなたの実力を着実に伸ばす最も効率的な受験戦略を提供する上で、全科目の指導は欠かせません。
一般的な塾にあるような、科目ごとの追加料金や特別講習が一切ない、完全定額制が現論会の特徴です。
東大コース
月謝71,500円
東京大学の二次試験は記述が中心です。
論旨が明快でかつ核心を捉えている解答でないと得点は困難です。
そうした論理的な解答を作成するには知識を単に身につける作業だけでなく、各知識をつなげ実際に解答を書く訓練と、その答案で高得点が得られるのか吟味していくことが大切です。
緻密に考えられたカリキュラムをはじめとする現論会のトータルサポートで自己マネジメント能力を身に着け、合格を勝ち取ってください。
京大コース
月謝71,500円
京都大学の二次試験は、解答欄が日本一広い現代文や、硬質な文学調の日本語を翻訳させる英作文など、文理を問わず高度な言語能力が要求されます。
こうしたハイレベルな記述を書くためには、まずは映像授業や参考書を適切なペースでこなし、不明点はすぐに質問することで基礎力を身につけ、できるだけ厳密な自己添削をしながら実際に解答を書く訓練が必要です。
Try and Errorを繰り返し合格を勝ち取ってください。
難関国公立コース
月謝66,000円
難関国公立大学は二次試験が基本的に3〜4科目あり、共通テストでは5科目が課されます。
合格点を取るためには、苦手科目を作らないように計画的に学習を進めていく必要があります。
また、大学ごとに出題形式も様々ですので、過去問演習を通して形式に慣れると同時に記述力も磨いていく必要があります。
学習コーチングを利用して効率的に勉強を進めましょう。
早慶コース
月謝60,500円
早慶コースでは、難関私大対策に加え、早稲田大学・慶應義塾大学特有の対策を行っていきます。
効率よく学習を進め、早い時期から過去問演習に取り組み、確実な合格を目標としています。
小論文の学習カリキュラムにも対応しており、全ての科目の学習計画が作成されるので、勉強に悩むことはまずありません。
早慶に絶対合格したい方は是非ご利用ください。
難関私大コース
月謝60,500円
難関私大コースでは、関東ではGMARCH、関西では関関同立を対象に、一人一人に合った学習計画で効率よく学習を進めることができます。
受験知識豊富なスタッフが「勉強のやり方」から指導するので、例えば「英単語の覚え方」から効率的な学習方法を身につけることができます。
今まで全く勉強してこなかった人でも「難関私大コース」では「逆転合格」をすることが可能です。
MARCH・関関同立に逆転合格したい方は是非ご利用ください。
※全コースにて、入会初月には入会金55,000円(税込)が別途必要になります。ご了承ください。
また、システム維持費3,850円(税込)/月額 が別途必要になります。
STRENGTHS
現論会の4つの強み
「無料受験相談」で
あなたの悩みを相談してみませんか?
無料受験相談は、現論会の学習方法を
お伝えしている相談会です。
受験のプロが大学合格までの
学習計画をアドバイスします!
メリット 01
全国どこでも
お好きな形で相談可能!
メリット 02
大学受験勉強の
悩みを相談できる
メリット 03
志望校に特化した
受験戦略
目標達成に最適な学習計画をご提案します。わからない点・不安な点がございましたら、なんでもご質問・ご相談ください。
また、ご興味がありましたら、塾選びのポイントに加え、現論会のサービスや勉強法をより詳しく解説いたします。