難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会 千葉駅前校

イギリスの歴史【世界史】

更新日 : 2025年8月27日

イギリスの歴史は、数千年にわたる複雑で興味深い変遷をたどってきました。以下に主要な時代ごとに簡潔にまとめます。

🏛️ 古代~中世初期

ケルト時代(紀元前~1世紀)

  • ブリテン島にはケルト系の部族が住んでいた。
  • 有名な例:ドルイド僧、ストーンヘンジの建造など。

ローマ支配(43年~410年)

  • ローマ帝国がブリテン島を征服し、植民地化(ブリタニア)。
  • 街道や都市(例:ロンドニウム=現在のロンドン)を整備。

アングロ・サクソン時代(5世紀~11世紀)

  • ローマ撤退後、アングル人・サクソン人が侵入し定住。
  • キリスト教が再び布教される。

ヴァイキング時代(8~11世紀)

  • デーン人(ヴァイキング)が襲撃・侵略。
  • 一部地域はデーンロー(Danelaw)として統治。

🏰 ノルマン・中世イングランド

ノルマン征服(1066年)

  • ウィリアム1世(ノルマンディー公)がヘイスティングズの戦いで勝利し、イングランド王に。
  • フランス文化・封建制度が導入される。

プランタジネット朝(12~15世紀)

  • 大憲章(マグナ・カルタ, 1215):王権を制限し、法の支配を確立。
  • 百年戦争(1337~1453):フランスと長期にわたる戦争。

👑 近世

テューダー朝(1485~1603)

  • ヘンリー8世:カトリックから離反し、イングランド国教会を設立。
  • エリザベス1世:文化の黄金期(シェイクスピアなど)&スペイン無敵艦隊撃破(1588)

スチュアート朝と清教徒革命(1603~1688)

  • 王と議会の対立が激化。
  • クロムウェルによる共和制(1649~1660)⇒王政復古へ。
  • 名誉革命(1688):ジェームズ2世追放、立憲君主制の基盤が整う。

🏭 近代

18~19世紀:大英帝国と産業革命

  • 世界最大の植民地帝国へ(「太陽の沈まぬ国」)。
  • 産業革命(18世紀後半~):工業化・都市化が進む。
  • 1832年選挙法改正:議会制民主主義への一歩。

🌍 現代

第一次・第二次世界大戦(20世紀)

  • 第一次世界大戦:莫大な人的・経済的損失。
  • 第二次世界大戦:ナチスと戦い勝利、だが帝国は衰退へ。

戦後~現在

  • 1945年以降:福祉国家として再構築。
  • 1973年:EU(当時のEC)加盟 ⇒ 2020年:ブレグジット(EU離脱)
  • 現在:立憲君主制と議会制民主主義を堅持しつつ、多文化国家として変容中。

補足

  • 現在の国王:チャールズ3世(2022年エリザベス2世死去後に即位)
  • イギリスは「イングランド・スコットランド・ウェールズ・北アイルランド」の連合王国(UK)

現論会では年間計画、週間計画、学習日誌で個別最適化された効率学習で志望校合格に導きます。

無料受験相談 実施中!
「今の自習法で成績が伸びるか不安…」
「何から手をつければいいか分からない…」
そんな方には、現論会の無料受験相談がおすすめです!

https://genronkai.com/free-consultation/#g-consultation-form

一覧に戻る

SCHOOL BUILDING

全国に校舎を展開中

RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS

現論会では、一緒に働く仲間を募集中です

無料受験相談 資料請求