青山学院(=コーチの力)
更新日 : 2025年1月4日
箱根駅伝で青山学院がまたしても優勝しました。
ここまでくると、やはりコーチ(=監督)の力が大きいと認めざるを得ません。
青山学院はかつて箱根駅伝では全く無名の存在でしたが、原監督の就任後にメキメキと力をつけて、常勝軍団にまで上り詰めたのは皆様ご存じの通りです。伝統校が鎬を削る箱根駅伝で、こんなことになるとは誰も想像していなかったと思います。常識を打ち破る発想や、緻密な戦略、長期的なプラン、スカウティング、学校のバックアップなど様々な要因があると思いますが、一言で言ってしまえば、躍進の要因は「原監督」ということになると思います。それくらいの存在なんだと思います。
お正月に実家(田舎)に帰り、親戚みんなでお酒を飲みながらテレビを見ているという、今時あり得ないようなシチュエーション(=箱根駅伝の露出での広告、ブランディング価値)を考えると、原監督は青山学院自体の運命を変えたということができると思ます。これほどのポジティブな大学の宣伝効果は他ではなかなか達成できないと思います。
受験生も、本人の頑張りとコーチの力の合わせ技で合格を勝ち取って欲しいです。本人、コーチの頑張りに期待します!