こだわった大学選びについて
更新日 : 2025年6月28日

日本には「英語に特化した」大学や学部・学科がいくつか存在します。ここでは、カリキュラムが英語中心だったり、授業のほとんどが英語で行われるなど、実質的に“英語漬け”の環境が整っている大学を紹介します。
✅ 英語に特化した大学・学部リスト
1. 国際教養大学(AIU/秋田県)
- 全授業英語(一部初年次除く)
- 1年間の海外留学が必須
- 世界中からの留学生と学ぶグローバル環境
- 教員の多くが外国人 or 英語母語話者
- 難関国公立で英語力重視の入試
2. 上智大学 国際教養学部(FLA)
- 全授業英語(All-English curriculum)
- 海外志向の学生や帰国生にも人気
- 文系・社会科学・人文系の英語学位プログラム
- TOEFLスコアなどが出願時に必要(英語力重視)
3. 早稲田大学 国際教養学部(SILS)
- ほぼ全授業英語(レベルに応じた英語クラスも)
- 学生の約3割が外国籍
- 1年間の海外留学が原則必須
- AO・英語入試あり
4. 立命館アジア太平洋大学(APU/大分県)
- 授業は「英語」と「日本語」の2言語で展開(英語のみの履修も可)
- 学生の約半数が海外からの留学生
- 英語で学士号を取得可能
- 学内がインターナショナル
5. 国際基督教大学(ICU/東京都)
- 英語と日本語のバイリンガル教育
- Liberal Arts(リベラルアーツ)を英語中心で学ぶ
- 英語での授業が多い+英語力養成の基礎科目あり
6. 東北大学 国際学士コース(FGL Program)
- 理系含む分野を英語のみで学ぶ留学生向けコース
- 日本人でも条件を満たせば受験可能
- 英語で理系を学びたい人に特化
7. 筑波大学 国際社会学類(Social International Studies)/国際総合学類
- 一部コースで英語による授業・英語力重視
- 留学生と一緒に学ぶクラスも多い
- 英語で学び英語でディスカッションする環境あり
💡 特徴やメリット
- 海外大学に進学せずに「英語圏の教育」を受けられる
- 就職時に「英語力」と「国際経験」をアピールしやすい
- 海外大学編入や大学院留学も視野に入れられる
🔍 こんな人におすすめ
- 英語が得意・好きで、将来も活かしたい
- 留学や国際系の仕事を目指している
- 日本にいながら英語漬けの環境で学びたい
「英語特化大学・学部の偏差値/入試情報/学費比較/選び方のポイント」をまとめてご案内します。
✅ 英語特化型 大学・学部【比較一覧】
大学名 | 学部・コース | 偏差値(目安) | 授業言語 | 学費(年) | 入試方式の特徴 |
---|---|---|---|---|---|
国際教養大学(AIU) | 国際教養学部 | 67.5(河合) | ほぼ英語 | 約82万円(国公立) | 共通テスト+面接、TOEFL提出あり |
上智大学 | 国際教養学部(FLA) | 70 | 全授業英語 | 約130万円 | 英語資格+書類選考+面接(英語) |
早稲田大学 | 国際教養学部(SILS) | 70 | 英語中心 | 約135万円 | 英語資格+書類+面接(入試形態多数) |
APU(立命館アジア太平洋大学) | 国際経営・アジア太平洋学部 | 50〜60 | 日英両方(選択) | 約130万円 | 書類選考+英語資格+面接(英語) |
ICU(国際基督教大学) | 教養学部 | 65(総合型) | 英日併用 | 約135万円 | 英語・日本語で出願可/TOEFL必須の場合あり |
東北大学 | FGL(英語学位) | 非公開(難関) | 英語 | 約53万円(国立) | 書類+英語スコア+理系あり |
筑波大学 | 国際学類など | 60〜62.5 | 英語中心 | 約53万円(国立) | 共通テスト+TOEFL or IELTS等 |
💡 入試方式の特徴まとめ
大学名 | 主な英語入試形態 | 英語資格スコアの目安 |
---|---|---|
国際教養大学 | 英語型(秋季)・一般 | TOEFL iBT 80〜 |
上智 FLA | AO型 or 英語入試 | TOEFL iBT 90〜/IELTS 6.5〜 |
早稲田 SILS | AO入試/英語4技能/共テ利用 | TOEFL iBT 90〜/IELTS 6.5〜 |
APU | 書類選考中心 | TOEFL iBT 60〜/IELTS 5.5〜(比較的易しめ) |
ICU | 総合型・一般・帰国生入試 | TOEFL iBT 80〜が目安 |
東北大 FGL | 理系英語出願 | TOEFL iBT 80〜程度/SAT等 |
筑波 | 国際バカロレアや英語特化型入試 | IELTS 6.0程度〜 |
💰 学費目安(年間)
区分 | 学費(年間) |
---|---|
国立(AIU、東北大、筑波大) | 約53〜82万円(安い) |
私立(上智、早稲田、ICU、APU) | 約120〜140万円前後 |
※ APUは奨学金制度が豊富で、最大100%免除もあり
🔎 英語特化大学の選び方ポイント
目的 | おすすめ大学 |
---|---|
海外大学に近い教育を受けたい | AIU、上智FLA、早稲田SILS |
多国籍な環境に身を置きたい | APU、ICU |
英語で理系を学びたい | 東北大学FGL、筑波大学一部コース |
学費を抑えて英語漬け | 国際教養大学、筑波大学 |
🎯 英語特化大学を目指すなら必要なこと
- ✅ 英語資格のスコアアップ(TOEFL/IELTS)
- ✅ 英文エッセイ・志望理由書の練習
- ✅ 面接(英語面接)対策
- ✅ 高校の評定平均(3.8以上が目安の大学も多い)
- ✅ 国際的な関心・活動歴の整理(課外活動や海外経験)