📘『世界史探究授業の実況中継』|現論会推薦 大学受験 最強参考書
更新日 : 2025年8月6日
世界史は、覚えることが膨大で、「教科書を読んでも頭に入らない」「歴史の流れがつかめない」と悩む高校2年生、受験生が多いのではないでしょうか。特に、初学者や世界史に苦手意識を持つ高校生にとって、独学で成績を伸ばすのは難しい […]
更新日 : 2025年8月6日
世界史は、覚えることが膨大で、「教科書を読んでも頭に入らない」「歴史の流れがつかめない」と悩む高校2年生、受験生が多いのではないでしょうか。特に、初学者や世界史に苦手意識を持つ高校生にとって、独学で成績を伸ばすのは難しい […]
更新日 : 2025年8月5日
「大学受験の天王山」?! 合格に近づく夏の過ごし方 暑い日が続きますが、勉強は順調でしょうか?本記事では、時間はあるのに進まない・集中できないという悩みを持つ受験生に向けて、プロの受験指導の視点で夏休みの1日を再設計しま […]
更新日 : 2025年8月4日
多くの受験生が手にする英単語帳の強みとは? 大学受験を目指す皆さん、英単語の学習は進んでいますか?数ある単語帳の中からどれを選ぶべきか、迷う方も多いのではないでしょうか。今回ご紹介するのは、長年にわたり多くの受験生に愛用 […]
更新日 : 2025年8月3日
現論会厚木校です。大学受験を目指す皆さん、特に高校2年生の皆さん、物理の勉強は順調に進んでいますか?物理は、「公式を丸暗記しても問題が解けない」「何から手をつけていいかわからない」と苦手意識を持つ方が多いのではないでしょ […]
更新日 : 2025年8月2日
『日本史探求授業の実況中継』とは? 講義を再現したリアルな「授業ノート」 河合塾・石川晶康講師による日本史授業を、まるで教室で聞いているように感じる文字起こし形式の参考書です。教科書準拠かつ、文化史・経済史・社会史まで丁 […]
更新日 : 2025年8月1日
現論会 厚木校の日常と近況報告 開校から嬉しい日々の連続です 現論会厚木校の開校から1ヶ月以上が経過しました。ありがたいことに、開校直後から継続的にお問い合わせをいただいており、「現論会」に寄せられる期待の大きさを日々実 […]
更新日 : 2025年7月29日
「共テの対策、何から手をつければいいかわからない」「用語は覚えたけど、時事問題になると手が出ない」そう感じていませんか?共通テストの政治・経済は、単なる知識の暗記だけでは高得点が難しく、制度の背景や時事問題との関連性を理 […]
更新日 : 2025年7月23日
漢文の勉強、後回しにしていませんか?「句形が覚えられない」「漢文の勉強法がよくわからない」と悩む受験生は多いかもしれません。しかし、漢文は一度基礎を固めてしまえば、短期間で得点源にできる、費用対効果の高い科目です。 そん […]
更新日 : 2025年7月20日
物理の勉強、どこから手をつければいいか迷っていませんか?公式をただ丸暗記するだけでなく、その意味や背景を理解しないと、応用問題はなかなか解けませんよね。多くの受験生が物理に苦手意識を持つのは、この「基礎の本質的な理解」が […]
更新日 : 2025年7月16日
現代文は「フィーリングで解いてしまう」「解説を読んでも納得できない」「なかなか成績が安定しない」と悩む高校2年生、受験生が多いのではないでしょうか。特に、大学受験の現代文・国語は、論理的な思考力や文章構造を正確に読み取る […]
SCHOOL BUILDING
RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS
現論会では、一緒に働く仲間を募集中です