難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会 青葉台校

ブログ

世界史は暗記?ああ、そうだ。

更新日 : 2025年10月13日

「世界史って結局、暗記科目ですよね」よく耳にする言葉だ。間違ってはいない。ただ、その「暗記」の意味を誤解している人が多すぎる。 世界史の暗記とは、単語を機械的に覚えることではない。「○○とは何か」と聞かれた時に言葉を答え […]

塾の「キャバクラ化」 ― 青葉台校は接待しない

更新日 : 2025年10月12日

最近、塾業界でよく見る光景。生徒にやたら優しくして、怒らない。保護者には「頑張ってますよ」と笑顔で報告。でも、成績は1ミリも上がらない。 これ、完全に「キャバクラ化」です。 「やる気を引き出す」と「甘やかす」は違う 「生 […]

メンタルが弱まってるなら、無理すんな。

更新日 : 2025年10月7日

受験って、ずっと走り続けるマラソンみたいなものだ。だから、どんなに強い人でも、どこかで必ず息が上がる。 でも、そこで無理して壊れる必要はない。限界までやって倒れたやつと、サボって逃げてるやつの違いなんて、見れば一瞬でわか […]

メンタルがやられた時 ― 青葉台校の流儀

更新日 : 2025年10月1日

受験勉強を続けていれば、誰だってメンタルは揺れます。模試の結果、友達の成績、親の一言…。心が折れそうになる瞬間は必ずある。 でも、ここでハッキリ言います。 1. 勉強でメンタルがやられたなら、勉強しろ 「点数が下がって落 […]

出願忘れんなよ! ― 出願ミスは受験生最大の敵

更新日 : 2025年9月30日

「勉強は順調に進んでいたのに、出願を忘れて受験できなかった」そんな悲劇、実際に毎年起きています。 受験勉強はどれだけ努力しても、出願を忘れた瞬間に全てが水の泡。これだけは、絶対に避けなければいけません。 出願忘れが起きる […]

【ポンコツ受験生の特徴3選】

更新日 : 2025年9月24日

受験に落ちるやつには、必ず理由がある。そしてその理由は驚くほどシンプルだ。 今日は「ポンコツ受験生の特徴3選」を叩きつけよう。もし自分に当てはまったら、即改善しろ。超辛口で書いていくが、一緒にみていこう。 ① 「やった」 […]

青葉台校ブログ|失点の原因は“カンニング”で暴け

更新日 : 2025年9月14日

「どうして間違えたのか分からない」「原因分析ってどうやるの?」 ──受験生からよく聞く声だ。だが、そんなものはシンプルだ。まずは“カンニング”しながら解いてみろ。 カンニング勉強とは? 要は「自力で最後まで解き切る」より […]

夏サボったやつが受かるわけない。いい加減にしろ。

更新日 : 2025年9月7日

夏をサボったあなたに伝えたい。正直に言う、夏をサボったやつが受かるわけねぇだろ。いい加減にしろ。 受験の天王山は夏だって言われてる。それは本当だ。基礎を固めるも、過去問に手を出すも、夏の過ごし方次第。ここでやらなかった分 […]

問題のせい?先生のせい?――いい加減やめよう、その言い訳

更新日 : 2025年8月31日

勉強が思うように進まないとき、つい口から出る言葉。 …こうやって“なんかのせい”にしてしまうと、そこで思考は止まってしまいます。 成績が伸びる人は「原因」を自分に引き寄せる もちろん、悪問は存在しますし、先生にも相性があ […]

「参考書の使い方」を調べている時点で遅れている

更新日 : 2025年8月25日

「この参考書ってどうやって使えばいいんですか?」「使い方を調べてから始めようと思って…」 ──残念ですが、そんなことをしている時点で受験生としては出遅れています。 勝つ受験生は「使い方」を考える前にやっている 本当にでき […]

校舎トップに戻る

SCHOOL BUILDING

全国に校舎を展開中

RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS

現論会では、一緒に働く仲間を募集中です

無料受験相談 資料請求