受験学年向け おすすめ参考書12選【2025年夏ver.】
更新日 : 2025年7月3日
この夏、現論会では、推奨参考書を見直し、MARCH関関同立以上の難関大を狙う受験生に最適な参考書群を厳選しました!
ラインナップにある参考書12冊を一冊ずつ見ていきましょう!!
『関正生のThe Rules英語長文問題集』シリーズ

学習段階:長文
1. ルールを覚えるだけでどんな英語長文も読めて解けるようになる!
2. 1〜4までのレベル設定で自分にあった長文学習が可能
3. 同じルールで解説されているから納得感が段違い
『1対1対応の演習』シリーズ

学習段階:解法暗記
1. 難関大受験に必要な解法を凝縮した1冊
2. 東大京大医学部の問題も、すべてここにある問題で説明可能。
3. 解説はシンプルだけど、きちんとステップを踏んだ受験生なら大丈夫!
『合格る計算』シリーズ

学習段階:計算練習
1.共通テストの時間制限に苦戦している人へおすすめの1冊
2.厳選テクニックで教科書標準レベルの計算を自動化&高速化
3. 勉強はじめの15分におすすめです。
『大学入試 柳生好之の現代文プラチナルール』

学習段階:解法
1. 模試までにすぐに点数を上げたい人におすすめ
2.設問タイプ別に解き方を学べるから、即実践のテクニックが手に入る!
3. マーク模試や記述模試の1週間前に学習すれば、点数が上がる!
『岡本梨奈の古文ポラリス1基礎レベル』

学習段階:長文
1. 古文が苦手な人でもやり切れる長文問題集
2. 一番初めの古文読解の問題集
3. 単語や文法の説明もバッチリだから挫折しない
『イチから鍛える世界史 必修編』

学習段階:問題演習
1.入試問題の練習をしたい人の最初の1冊!
2. 実際の入試問題形式で受験生必答の定番問題を演習!
3. 別冊「トレーニングブック」で地図問題の対策もできる!
『蔭山の共通テスト 公共』

学習段階:体系学習
1.共通テストで高得点を狙うならコレ!
2.新出分野の公共をしっかりカバー、初学者でも安心!
3. わかりやすい図解と要点整理で、苦手意識を克服!
『政治・経済標準問題精講』

学習段階:問題演習
1.早稲田大学など最難関私大を目指すならコレ!
2. 教科書レベルから早稲田レベルまで一冊で学習できる問題集。
3. 受験生が苦手としがちな計算や論述問題もカバー!
『実力をつける地理100題』

学習段階:問題演習
1. 国公立二次・私大地理受験者に最適の1冊!
2.共通テストより上のレベルの問題演習ができる数少ない参考書
3. 論述問題も練習できるから、過去問前の実力が身につく!
『生物問題集合格177問【入試必修編】』

学習段階:問題演習
1.難関大突破への第一歩!この1冊が君の合格を後押し!
2. 難関大学に頻出の良問を厳選、ポイントを効率よく押さえられる!
3. 丁寧な解説付きで、独学でも着実に得点力を伸ばせる問題集!
『良問の風 物理 頻出・標準 入試問題集』

学習段階:問題演習
1.MARCH・地方国公立大学で合格点を取るならコレ!
2. 厳選された 154題+論述問題で定番の応用問題を学ぶことができる!
3. この参考書をマスターしたら「名間の森」で最難関大対策へ!
『高校の情報Iが1冊でしっかりわかる本』

学習段階:概要把握
1.1〜2日で読破できるわかりやすい情報の参考書!
2.共通テスト範囲の的中率が高く、コスパの高い参考書
3. 本書の内容に加えプログラミング問題を練習すれば、情報9割が狙える!