小論文の書き方オススメ参考書『改訂版 柳生好之の小論文プラチナルール』
更新日 : 2025年9月3日

『小論文プラチナルール』は、「読む力」と「書く力」を一冊で鍛えられる万能な参考書です。今回はその正しい使い方を指南します!
基礎からしっかり学ぶことで、小論文の悩みを解消し、スムーズに学習を進められるようサポートします!
この夏、改訂版が発売されました!最新入試の傾向を学べます!総合型選抜の受験者必見。減点されない文章術と出題形式ごとの思考術を身につけましょう。
著者

■柳生 好之(やぎゅう よしゆき)
■リクルート「スタディサプリ」現代文講師。難関大受験専門塾「現論会」代表。
■早稲田大学第一文学部総合人文学科日本文学専修卒業。
■「文法」「論理」という客観的ルールに従った読解法を提唱し、誰でも最短で現代文・小論文ができるようになる授業を行う。その極めて再現性の高い読解法により、東大など最難関大学を志望する受験生から現代文が苦手な受験生まで、幅広く支持されている。
■主な著書に、『大学入試問題集 柳生好之の現代文ポラリス1基礎レベル・2標準レベル・3発展レベル』(KADOKAWA)、『ゼロから覚醒 はじめよう現代文』(かんき出版)、『入試現代文の単語帳 BIBLIA2000 現代文を「読み解く」ための語彙×漢字』(Gakken)などがある。
1. 『小論文プラチナルール』の特長
『小論文プラチナルール』は、課題文の読み取りから思考法、小論文の書き方までを徹底解説。多くの参考書が「書く」ことから始める中、この本はまず「読む」ことを重視しています。文章全体の理解力を高めることで、小論文の構成力も自然にアップしていきます。
2. 正しい小論文の書き方を段階的に習得
一文一文から始めることで正確な表現力を身につける
この参考書の特徴は、書き方を一文単位から段階的に学べること。多くの受験生が文章構成の前に基本的な文の組み立てに苦労しています。『小論文プラチナルール』では主語と述語の関係や修飾語の使い方を細かく指導し、初めて小論文を学ぶ人でも基礎から無理なく進められるよう配慮されています。
小論文の「4つの形」を網羅
テーマ型・読解型・議論型・問題解決型の4つの小論文スタイルに対応。これにより、受験や試験で問われる多様な小論文形式に対応できるように設計されています。さらに第3部では、「文章読解+議論型小論文」「 議論+問題解決型小論文」「文章読解+問題解決型小論文」のように複合型の問題も演習できます!
3. 正しい使い方:基礎から実践へとステップアップ
現代文の基礎を習得してから進む
まずは現代文の基礎を習得しましょう。柳生好之の『ゼロから覚醒シリーズ』や『ポラリス1』を終えた後で、『小論文プラチナルール』に取り組むと効果的です。最初から順に読み進め、まずは1文が正確に書けるようになることを目指してください。
実際に答案を書き、ミスを確認する
最初の段階では解答がうまく書けなくても構いません。まずは解説をしっかりと読み、理解を深めましょう。2周目以降、自分で答案を書き、間違いや弱点を確認しながら修正していくと、徐々に合格答案が書けるようになります。
くわしい内容を動画で確認
どんな問題でも書ける

総合型選抜・国公立大の二次試験、医療系で課されることが多い小論文は、受験生にとって必須の科目です。
「唯一の正解がないから対策がたてられない」
「意外性のある意見や発想なんて思いつかないから難しそう」
「そもそも文才ないし……」
などと敬遠されがちな小論文にも、合格点をとるための〈プラチナルール〉があるのです!
他人と違う発想や作家のような文才は必要ありません。
減点されない文章術と出題形式ごとの思考術の最強ルールを身につけ、小論文を得点源にしよう!

計画を立てられるか不安な方は無料受験相談へ!
現論会赤羽校では、無料受験相談を実施しております!
「勉強法をもっと詳しく知りたい… 」
「計画の立て方がわからない…」
「受験勉強で悩んでいる…」
そんな方はぜひ! 現論会赤羽校の無料相談にお越しください!
現論会の受験相談はいつでも無料で、受け付けておりますので、お電話やHPの「無料受験相談」から気軽にお問い合わせください!

現論会とは…
現論会は、東大・京大・医学部・早慶上理・GMARCHなどの難関大学合格者である凄腕の専属コーチが、独自の学習コーチングで生徒の大学受験勉強を全力でサポートする学習塾です。
難関大学受験を乗り越えたコーチたちが、個々の生徒に応じてオーダーメイドで1日単位で学習計画を作成いたします!
赤羽で大学受験対応の塾をお探しの際は是非、赤羽駅から徒歩6分、東京都北区スズラン商店街にある現論会赤羽校をご利用ください。
成立学園高等学校、順天高等学校、桜丘高等学校、東京成徳大学高等学校、聖学院高等学校、駿台学園高等学校、瀧野川女子学園高等学校、サレジアン国際学園高等学校の生徒さんはもちろん、北区赤羽の近隣にお住まいの受験生にやさしい位置にあります。
現論会の受験相談はいつでも無料で、受け付けておりますので、お電話やHPの「無料受験相談」から気軽にお問い合わせください!