RESULTS
合格実績
Information
早稲田大学
H.M. さん
H.M.さんの合格体験記はこちらから!
氏名: H.M.さん
お通いの校舎: 立川校
当時の学年:高3生
進学先大学・学部:早稲田大学 政治経済学部
その他合格大学・学部:早稲田大学 商学部、 早稲田大学 法学部、早稲田大学 社会科学部、上智大学 法学部、 明治大学 政治経済学部など
H.M.さんが現論会に入会したのは高3の夏。
英語の得点力に不安があり、特に文法と長文の読解に大きな課題を感じていました。加えて、日本史(歴史総合)においても、新課程対応の情報不足や不安が強く、対策方法が定まっていない状態。 受験まで残された時間を考えると、必要なのは「得点直結型」の勉強法。そして、「やるべきことに集中できる状態」を早期に作ることでした。
K.S.さんの夏の学習進捗はこちらです!
など、短期集中で力がつく教材と取り組みに絞り込んだ指導を行いました。
印象的だったのは、「これやる意味ありますか?」と本人から質問が出る場面が増えたこと。 「ただやる」のではなく、「なぜやるか」を意識しながら勉強を進めるスタンスに変化していったことで、吸収力・定着力ともに一気に上がりました。
K.S.さんの秋の学習進捗はこちらです!
9月以降は、共通テスト対策と二次試験対策を並行しつつ、志望校別の過去問演習に着手。
この時期になると、H.M.さんは「どこを改善すればもっと伸びるか」を自分で言語化できるようになっており、 「次はここを強化すれば合格ラインが見える」 と戦略的な視点を持って学習に取り組めていました。
K.S.さんの直前期の学習進捗はこちらです!
年明けから入試本番までは、得点戦略の確認と弱点分野の最終チェックに集中。
「最後まで落ち着いてやれました」 という言葉どおり、H.M.さんは最終盤でも焦ることなく、自信を持って本番を迎えることができました。
H.M.さんの最大の強みは、「何をやるべきか」を自分で考え、短期間で集中して実行できたことでした。
「時間がない=不利」ではなく、「やることを絞る=勝機を見出す」 という姿勢が、早稲田大学政治経済学部をはじめとする難関大合格へとつながった大きな要因でした。
受験にむけてどう勉強したらよいかわからない、どの参考書を使えばよいのかわからない……
このようなお悩みをお持ちの方に向けて、現論会では無料受験相談を実施しています!
現論会では、全教科に対応したオーダーメイドのコーチング指導を行っており、
生徒一人ひとりに合わせた受験戦略や、勉強法のアドバイスをお伝えしています。
自分の勉強法に自信を持てない方、何から手を付ければよいのかわからない方、勉強の計画を一緒に立てたい方……
ぜひ無料受験相談を受けてみてませんか?
明日からの学習を変えるお手伝いをさせていただきます!
みなさんのお悩みを、プロのコーチが解決する無料受験相談。
下のバナーからお申し込みください!
お待ちしております!
YouTubeチャンネル・Twitterのご紹介
RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS
現論会では、一緒に働く仲間を募集中です