更新日 : 2020年2月6日
この記事の目次
はじめに
現在、現論会は、
・オンライン校
・新宿校
・天王寺校
の3校舎で生徒様を合格までサポートしています。
この記事では「現論会オンライン校」のおすすめポイントを紹介していきます!
オンラインであること
オンライン校は一般的な学習塾と違い、校舎がありません。
そのため、自宅で授業を受ける形になります。
つまり、校舎まで通う時間がゼロになるということです!
これにより大幅に時間を浮かせることができます。
浮いた時間で他の教科の勉強をするもよし、一息ついて次の教科の勉強の準備をするもよし、とにかくメリットしかありません!
また、校舎に向かうまでにかかる労力もゼロになるので、無駄な体力を使うことなく授業に集中できるというメリットもあります。
オンライン授業
オンライン校では週に一度、一時間の授業を行っています!
授業はGoogleハングアウトで行い、担当の講師が責任をもって指導致します。
授業の内容は大きく分けて次の4つです。
週間計画作成
現論会では生徒一人一人にあったオーダーメイドの週間計画を作成しています!
オンライン校では授業内で生徒様と相談しながら一緒に作成します。
普段の生活習慣や勉強時間、学校行事などを反映しているので、「課題が多すぎて消化不良になる」といったことは基本的には起こりません。
普段の勉強は週間計画にある内容をこなしていけばよいので、「今日何しよう」「やる内容は本当にここでいいのか」など悩むことがなくなります!
また、週間計画は合格までの道のりを逆算して入会時に作成した「年間計画」をもとに作成しているので、安心して取り組むことができます!
小テスト演習
日々の学習計画が決まっていたとしても、身に着けることができなければ成績向上は望めません。
そこで、オンライン校では毎週授業内で小テストを実施しています!
前の週に学習した範囲から出題するので、勉強した内容が定着しているか毎週確認することができます!
たとえ満点をとれなかったとしても、点数が取れなかった原因を担当講師とともに見つけ出し、授業内で解決していきます。
受験知識の豊富な講師の立場からよりよい学習方法をその都度アドバイスさせていただきます!
解説授業
テストを受けるからには自分が間違えた問題は必ずやり直さないといけません。
そして次に同じ問題が出たときにそれを解けるようにしなければなりません。
オンライン校では、小テストや添削課題(下記)で分からない問題があっても、分かるようになるまで講師が解説します!
授業内で満点が取れるようになるまで繰り返し練習してもらいます。
こうすることにより、知識の取りこぼし、やり残しがない状態で次の週の学習に移ることができます。
学習コーチング
合格するのに必要なのは問題を解く力、問題を解く力を身に着けるのに必要なのは正しい方法で勉強する力です。
オンライン校では学習コーチングと言って、正しい勉強法の指導を受けることができます!
例えば、数学でどうしても解けない問題が出てきたとします。
そもそも数学には概要把握、解放暗記、計算練習の3つのフェーズが存在しますが、どこが足りないからその問題が解けないのか、生徒様本人だけで気づくことは難しいように思います。
そのようなときに経験豊富な講師のコーチングを受けることによって、自分に足りていない要素を確認することができ、解けなかった問題も解けるようになっていきます!
間違えた勉強法で勉強してしまい日々の学習の効率が落ちないように、毎週しっかりとコーチングさせていただきます!
添削課題と解説授業
難関大学合格を勝ち取るためには、芯をとらえた解答を導く記述力も欠かせません。
オンライン校の授業では、毎週記述解答式の添削課題を出題しています。
解いた添削課題は自己採点していただき、次週の授業で担当講師が問題の解説と自己採点のアドバイスを行います!
「記述問題を解く」⇒「添削解説を受ける」というサイクルを繰り返すことにより、「満点が狙える答案の書き方」を身に着けることができます。
また、毎週の添削課題の解説を映像コンテンツという形で収録しています。
お好きな時間に解説授業を視聴できるので、日々の学習に役立つこと間違いなしです!
(映像コンテンツは現論会の生徒であれば全て無料で視聴できます!)
実力チェックテスト
オンライン校では入会時とそれ以降は月に一度、実力チェックテストを実施しています!
一か月単位で学力がどれだけ身についているかを客観的にチェックできるので、自分の成長を客観的に感じることができます!
また、テストの成績は現論会独自のプログラムに打ち込み、それをもとに平常時の授業内で学習コーチングを行います!
小テストと学力テストという二つの指針から、生徒様が最も効率よく学習を進められるような学習方法を提案させていただきます。
まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございます!
現論会オンライン校のおすすめポイントについて解説しました。
リアル校舎もいいけど、オンライン校にもメリットがたくさんありますね!
現論会ではTwitterやYoutubeにもアカウントを開設しています。
勉強法に関する記事の情報や、受験に関わる情報を発信しています!
興味を持っていただけた方は、是非フォロー、チャンネル登録お願いします!
Twitterの各校舎の アカウントのDMにて、質問や相談など受付中です!
気軽にご相談ください。
オンライン校⇒@genronkaionline(https://twitter.com/genronkaionline)
新宿校⇒@genronkai_sjk(https://twitter.com/genronkai_sjk)
天王寺校⇒@genronkai_tnj(https://twitter.com/genronkai_tnj)
おすすめの参考書の情報やスタディサプリ関連の情報はこちら↓ Youtube⇒https://www.youtube.com/channel/UCpK6nNjC3zMhZlNYReSb9kg